約四ヶ月ほどこのブログから離れていた。理由としては就活だ。自己紹介の変更に気づいた人はいないだろうが、いわゆる蔵人になった。日本酒だ。時代は、日本酒だ。と、書いてはみたものの、毎日忙しく(部活以上に汗をかいてる)ブログを再び書けるようになるかは分からない。仕事終わりとたまにの休みは日本酒の勉強をしている。働き始めて約2週間がたったが、毎日毎日ミスばかりで、予習と復習に追われる日々である。27歳目前にして社会人1年目。私は本当に働き続けるのでしょうか。まあ、知りません。大学生は人生の夏休みと呼ばれますが、私はその夏休みを約8年と長めにとってきました。今なら分かる。大学生は人生の夏休みだと。数ヶ月前までの気楽な毎日が恋しい。そうは言っても明日も朝から仕事。まだ現実を受け入れていないような気がします。
ブログを再開しようと思うのに1週間ほどかかり、実際に書けるよになるまでさらに1週間ほどかかった。前半は体力と気持ちの面で、後半はログインできなくなった面で。一番最初はログインできた。そしてたまっていたプラグインたちの更新をした途端、よくわからんページに飛ばされた。何度更新してもログインページにたどりつかない。色々調べ、結局どっかのファイルのコードを初期値にしたところなんとかなった。大抵の答えはネットにある。たどり着けるかどうかは別だが。
仕事の性質上ホームブルーイングはできないし、たぶん時間も体力もない。当分は日本酒について調べることに時間は費やされ、寝る前の読書すらままならないだろう。ということで、このDialyカテゴリーに日本酒について得た知識を適当にまとめていこうと思う。タグはsake, koji, syubo, moromiの4つ。「一麹、二酛、三造り」というので、それらをそのままタグにした。酛motoと酒母syuboで迷ったが、motoから酛への連想が難しいと思ったのでsyuboを採用した。造りに関しても同様でsake brewingとややこしいからmoromiを採用。日本酒に関する英語の記事をまだ読んでないので分からないが、そこらへんの翻訳事情はどうなってるんでしょう。興味はありますが、深入りするかどうかは微妙。このブログの本業?はビール情報の翻訳なので、たぶん。最近はsake home brewingも海外ではあるそうなので、見てみる価値はありそうですが、さすがに日本語のほうが有用だと思う、、、思いたい。
今日はここまで。まだレーズン・イースト・エールの記事が途中だった気がしますが、気が向いたら、写真を探して引っ張ってこれる体力が残ってたら、書きます、たぶん。おやすみ。明日も早い。
コメント