homebrewing

Dialy

レーズン酵母スターター観察記録Raisin Yeast Starter Observation Record

前回の続き。 レーズン酵母スターターを仕込んだ日から、私の観察日記は始まった。と言っても、最初はほとんど変化がなかった。原因としては、#9といっしょに温めていたのだが、それが充分ではなかったようだ。おそらくスターターの温度は20℃ないくらい...
Dialy

【ボトリング】#9 アメリカン・ウィートBottling #9 American Wheat

前回の続き。 主発酵、コンディショニング、ドライホップ、冬の床下コールドクラッシュを経て、今日は詰め日だった。仕込み日から12日後だ。本当は明日する予定だったのだが、明日を仕込み日にするため、急遽、ボトリングすることにした。発酵の始まりが遅...
Dialy

【レシピ構築】狙ったアルコール度数のビールを造るには part1【Recipe Building】To make beer with the targeted ABV. part1

初めて自分のレシピでビールを作ろうと思った時に、一番つまずいたポイントはアルコール度数だった。今はエクセルで自作したレシピツールを使っているが、これを作るためには醸造に関する単位や計算を隅々まで理解する必要があり大変だった。未だにIBUとス...
Dialy

【ホームブルーイング体験記】#10 チェコ・ラガーHomebrewing Experience #10 Czech Lager

マッシュホッピング 今回作るのはチェコ・ラガー(ボヘミアン・ピルスナー)、これは私が好きなラガースタイルの1つだ。レシピはシンプルにピルスナーモルトとサーズホップ。イーストはSafLager S-23。温度調節機能を持たない発酵容器(簡単に...
Dialy

【ホームブルーイング体験記】#9 アメリカン・ウィートHomebrewing Experience #9 American Wheat

今日は久しぶりにホームブルーイングをした。このサイトを運営してからは初めてだ。#9というのは9バッチ目という意味。これまでの記録はエクセルに残っているが、紹介するかどうかは未定だ。 スタイルはAmerican Wheat。私の好きなビールの...
Dialy

レーズンから酵母を収穫する方法How to harvest yeast from raisins

前回の復習。 本屋でブラブラしていた私は自家製酵母パンの本でレーズンから酵母が取れることを知った。その近くの本にはそれを使ってビールを作る方法が書いてあったので、それらの情報をがっちゃんこしてまとめたのがこれまで。今回は実践編である。 必要...
Dialy

White LabsとレーズンHow do we get yeast from raisins?

White Labsから翻訳許可がおりた。返信がくるまで何通かメールを送る必要があったが、それはたぶん送り先を間違えていたからだと思う。ホームページを見ればわかるが、場所によったり目的によったり連絡先がいっぱいある。最初に送ったのはたぶんお...